2023.11.09 09:27事務所改修中将軍野にて、倉庫とワークスペースの確保のほか、内外装、建具、造作家具の内覧も兼ねられるように改修をはじめました。築50年超ですが、一部元のまま残しつつ対比できるのも面白いのではないかと思っています。交差点に面しているので、建物よりも緑に覆われたような地域のオアシスたる空間にもなれ...
2023.09.26 07:5110/14.15 内覧会開催お施主様のご協力により、久々に一般の方に内覧頂く機会を設けられました。10/14(土)/15(日) 9時~17時 要予約となります。30分刻みでなるべく時間帯が被らないようにさせて頂きますのでご了承くださいませ。お問合せは下記までcontact@tree-archi.com018...
2023.08.22 23:27オーバルテーブルオーバル形で伸長式のダイニングテーブルを製作しました。材料はヤマザクラです。丸みを表現するには「つきのわ」さんに作ってもらいたい!その一心で設計図面を持って馳せ参じたわけですが...円形のカウンターと伸長式の組み合せに、大変大変難儀をおかけしました。。何十年も大事に使って欲しい、...
2023.08.08 12:28床上浸水のお宅について施主様には8/1より仮住まいして頂き、床、壁の解体を終わらせ、泥水の掻き出し、清掃を行いました。明日、明後日にかけてオゾン燻蒸、エタノール消毒、防腐処理を行い、8月は充分に乾燥期間とします。床下清掃業者はかなり混み合っており8末までなかなか見込めません。程度が酷い方から順に廻って...
2023.07.17 09:42秋田市・水害について豪雨が落ち着き、施主様宅をひと通り廻ってきました。建築中物件は3軒とも幸いでしたが、計20軒中、床上が4軒、床下浸水が4軒でした。被災のケースに応じて次どう動くかが見えてきました。床上浸水は特に大変ですが、保険屋さん、そして大工他の職方と連携して早期に解決できるよう動いていきたい...
2023.06.01 02:153周年を迎えました2020.6.1の事務所開設から3周年となりました。寺内児桜「こもれびテラス」で空を見上げます。オカリナ演奏に鳥たちの共鳴する声。肌で感じる風が心地良い。このような空間を理想として大事に心に留め置きます。
2023.05.30 08:59香りたつ素材保戸野の家の養生をとりました深く呼吸をしたくなる、そんな素材に囲まれています床はブラックウォールナット無垢窓や天井は米松(ピーラー)壁は珪藻土内部の木製建具にはナラなどの広葉樹ダイニングテーブルはヤマザクラの予定造園工事は秋でしょうか、まだまだ作るのが楽しい家です
2023.05.23 05:42改修前の施主様宅にてご家族にとって半屋外で過ごすことが大事とのことで、昼食までご一緒にいただきました。気持ちの良い時間でしたし、体験できたことがきっと改修計画に生かせるだろうなぁと思いました。ご馳走様でした!
2023.03.17 01:52特別賞をいただきました性能向上リノベデザインアワード2022の表彰式が国際文化会館で行われ、審査員の先生方とお話する機会となりました。改修工事を「断熱」「耐震」「デザイン」等で評価されるもので、今後の改修工事に役立てるという目的で応募。秋田で今後大事と考える断熱耐震改修について著名な審査員方々にどのよ...